SIMOSE ART GARDEN VILLA
SCROLL

海辺の建築作品に泊まる。

Simose Art Garden Villaは、ヴィラとレストラン、敷地内の美術館が一体となったアート・オーべルジュです。建築家の坂 茂がこれまでに手がけた別荘建築を設計し直した作品から、新たな構造や素材を取り入れた新作まで。瀬戸内海のほとりに広がる敷地内に、10棟の個性豊かなヴィラが点在しています。ヴィラはすべて、自然に面したテラスのあるスイートタイプ。お食事は、地元の幸を生かしたフランス料理をお楽しみいただけます。また、併設する下瀬美術館では、宿泊ゲスト限定のプライベートな時間もご用意。建築と食とアートを堪能する、まったく初めてのひとときをどうぞ。

※4月1日宿泊分より先行予約を承ります。
※ヴィラは宿泊ゲスト専用です。
※ご予約は、13歳以上から承っております。(「家具の家」のみ10歳以上)

ヴィラ

壁のない家

すべての壁をなくし、ガラスの引き戸で仕切った本作は、1997年、軽井沢に建てられた別荘をヴィラとして設計し直した一棟です。自然に溶けこむ透明な空間は解放感の極み。ソファから、バスルームから、樹々、海、空とつながる浮遊感をお楽しみください。

面積
1棟(約115㎡)
タイプ
ツイン(W1,200×L2,050mm 2台)
定員
1-2名

紙の家

坂建築を象徴する再生紙の「紙管」を主構造に用いた本作は、1995年、山中湖に建てられた別荘をヴィラとして設計し直した一棟です。110 本の紙管がS 字状に配された空間では、柱の間からこぼれる光が非日常の時間を彩ります。坪庭には露天風呂もしつらえています。

面積
1棟(約100㎡)
タイプ
ツイン(W1,200×L2,050mm 2台)
定員
1-2名

十字壁の家

2枚の壁を十字に配置し、壁そのものを支柱とした上で、その壁の一部を活用し地面から浮かせるように居住空間を生み出した新作です。3階のバスリビングには、瀬戸内海を一望できる檜風呂とデイベッドがございます。

面積
1棟(約85㎡)
タイプ
ハリウッドツイン(W1,200×L2,050mm 2台)
定員
1-2名

ダブルルーフの家

屋根と天井を切り離したダブルルーフ構造を特徴とする本作は、1993年、山中湖の傾斜地に建てられた別荘をヴィラとして設計し直した一棟です。海、空、緑とつながるテラスをはじめ、螺旋階段の上には、ジャグジーバスとデイベッドをご用意しています。

面積
1棟(約105㎡)
タイプ
ハリウッドツイン(W1,100×L2,050mm 2台)
定員
1-2名

キールステックの家(A〜E)

特徴的な断面を持つオーストリアの木造素材Kielstegを壁や屋根など全面的に使用した、室内に木漏れ日のような光が注ぎ込む新作です。趣の異なる5棟のヴィラがあり、うち1棟にはテラスにジャグジーバスを配しています。

面積
5棟(約55㎡)
タイプ
ツイン(W1,200×L2,050mm 2台)
定員
1-2名

家具の家

クローゼットや本棚といった家具を、壁や柱の主体構造として用いた本作は、1995年、山中湖に建てられた別荘をヴィラとして設計し直した一棟です。掘りごたつのある和室やキッチンを備えた空間で、暮らすようにご滞在いただけます。最大4名様まで宿泊可能です。

面積
1棟(約110㎡)
タイプ
ハリウッドツイン(W1,200×L2,050mm 2台)
お布団(W970mm×L1,950mm 2組)
定員
1-4名

ダイニング

SIMOSE French Restaurant

広島近郊で育った肉や魚、有機野菜、柑橘など。食材が持つ味や香りを大切に、動物性脂肪を控えて料理いたします。メニューはすべて東京・白金台で愛されたフランス料理店OZAWAの小沢 貴彦が監修。刻々とうつろう瀬戸内海の景色を眺めながら、地元の幸をごゆっくりお召し上がりください。

50席(うち10席は半個室)
朝食 7:00 - 10:00
昼食 11:30 - 14:30(L.O.14:00)
夕食 17:30 - 21:30(L.O.20:30)

宿泊ゲスト専用フリーラウンジ
レストラン内にてコーヒー、紅茶、アルコール類、軽食を無料でご提供いたします。
12席/7:00 - 21:30
ご予約
Tel:0827-93-1700
(受付時間10:00-17:00)

美術館

下瀬美術館

京人形や雛人形といった工芸作品をはじめ、エミール・ガレを中心とする西洋工芸、マティスやシャガール、東山魁夷といった日本と西洋の近代絵画まで。丸井産業株式会社・代表取締役の下瀬 ゆみ子が、先代の創業者である下瀬 福衛・静子から継承、収集してきたコレクション約500点を所蔵しています。建築家の坂 茂が瀬戸内海の島々から着想した、8つのキューブからなる可動展示室など、美術館そのものもアートの一つです。

営業時間
9:30-17:00(入館16:30まで)
休館日
毎週月曜日(祝休日の場合は開館)、
年末年始、展示替え期間
エミール・ガレの庭
フランスの工芸家、エミール・ガレ(1846-1904)が作品のモチーフとした草花を中心に、瀬戸内の気候に合わせて植栽された庭園です。
宿泊ゲスト専用時間 6:00 - 9:00、17:30 - 21:00
望洋テラス
宮島、阿多田島、江田島など、瀬戸内海の多島美を一望。夜は色とりどりにライトアップされた可動展示室をはじめ、大竹コンビナートの工場夜景もご覧いただけます。
宿泊ゲスト専用時間 6:00 - 9:00、17:30 - 21:00
カフェ
コーヒー、サンドウィッチ、スイーツなどをお楽しみいただけます。
10:30 - 17:00(L.O.16:30)、通年営業
ミュージアムショップ
所蔵品や敷地内の景色に着想したオリジナルグッズを販売。建築やデザインに関する書籍も取り揃えています。
9:30 - 17:00、通年営業

建築家

坂 茂(ばん しげる)
1957年東京生まれ。1984年クーパー・ユニオン建築学部卒業(ニューヨーク)。1982 - 1983年磯崎新アトリエに勤務。1985年に坂茂建築設計を設立。1995年から国連難⺠⾼等弁務官事務所(UNHCR)コンサルタント、同時にNGO Voluntary Architectsʼ Network (VAN)設⽴。2014年にフランス芸術文化勲章、プリツカー建築賞、2017年に紫綬褒章など受賞。

アクセス

〒739-0622
広島県大竹市晴海2丁目10-50

Google Map

※カーナビゲーション設定の場合
「晴海臨海公園」を入力してください。
住所:〒739-0622 広島県大竹市晴海2丁目